蕎麦はソバの実を原料とした蕎麦粉を用いて作った麺です。
暑い季節に美味しいですよね。
そんな蕎麦には、他の主食と比べて健康にうれしい栄養素が含まれています。
食物繊維
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維があり、腸内環境を改善します。
水溶性食物繊維は、食事中の糖やコレステロールの吸収を遅らせて血糖値の上昇を抑える働きがあります。
また、水に溶けてゼリー状となり胃腸内をゆっくり移動するのでおなかがすきにくく、食べ過ぎを防いてくれます。
不溶性食物繊維は、水分を吸収して便の容積を増やし、その上腸を刺激して蠕動運動を促し、排便をスムーズにします。
たんぱく質
主にアミノ酸によって構成された、人体に重要なエネルギー源です。
血液や皮膚、筋肉などを構成する成分です。
体内のホルモンや酵素、免疫物質などを作り、栄養素の運搬を行います。
ルチン
ルチンはポリフェノールの1種で、抗酸化作用を持つ化合物です。
廊下を防いだり、血管を丈夫にしたり、ビタミンCの吸収を促進する働きがあります。
ビタミンB1
ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変換するのに必要な栄養素です。
ビタミンB1が不足すると、倦怠感や食欲不振などの症状が出ます。
また、皮膚や粘膜の健康維持の役割もあります。
ビタミンB2
脂質の代謝を助け、皮膚や粘膜、髪、爪などの細胞の再生に役立ちます。
「発育のビタミン」ともいわれており、発育促進に欠かせない栄養素です。
リン
体内のミネラルの中でカルシウムの次に多い栄養素です。
カルシウムやマグネシウムとともに骨や歯を作る成分で、細胞膜の構成成分となります。
マグネシウム
酵素を活性化する働きがあり、骨や歯の形成に必要な栄養素です。
筋肉の収縮や神経情報の伝達、体温・血圧の調整にも役立っています。
低カロリー
蕎麦は白米に比べてカロリーも低く、炭水化物の含有量も低め。
腹持ちが良く、血糖値を上げにくいのでダイエットにも嬉しい食材です。